第2回で樋門から分岐していた先の水路をたどります。
こちらが、あおなみ線を越えた反対側です。
ちょっと写真では暗くてわかりづらいですが、高架下は開渠になっていて、足下は暗渠になっています。いちおう路地になっていますが、人の出入りが無いので雑草に支配されています。
反対側を向くと、道路の向こうに水路の蓋が見えます。これをたどって行きます。
水路は道路の右側を進んでいきますが……。
交差点でいきなり左に曲がりました。一瞬見失ったのは内緒(笑)。
しばらく進むと水田があり、水路は正面と左……。
さらには右にも分岐しています。まさに水路の交差点。
左の水路は30メートルほど進んで終了です。写真の左手の水田は、2つ前の写真に写っているのと同じ水田です。
正面に延びる水路も、地下鉄車庫前で終わり。……と思いきや
東に折れて20メートルほどのところまで続いていました。
近くのマンホールから水の流れ込む音が聞こえるので、水道管に流れ込んでいるものと思われます。
左と正面は行き詰まってしまったので、先ほどの交差点を右(西)に進みます。
またまた水田がありました。
このあたり、結構な住宅街ですが、まだ数多くの水田が残っているようです。
住宅街の中を水路が横切り……
この奥にも、道路の両側に水田が見えます。
水田、広いです。
県道190号を越えて、水路はさらに北へ続きます。
こちらにはあまり、水田の気配は無い。
水路は右に折れ……
程なくして唐突に終わりを迎えました。
水路をたどるための目印が無くなったので、ここで探訪終了です。