タイトル
はじめに

photo01

いつも通っている駅前で、ふと不思議な光景を見つけました。
何年も通っているはずなのに、今まで気づかなかったのも不思議なのですが、それはさておき、歩道脇のガードパイプに「烏森口橋」「平成4年2月竣工」と書かれています。
この取って付けたような銘板(?)と、半ばトマソン化した欄干(?)だけが、ここが「橋」であることを物語っています。しかし、向こうに見えるのは、フェンスと建物だけ。

photo02

同じ場所から反対側を見ても、道路と緑道があるだけで、川らしきものはどこにも見あたりません。
では、最初の写真に書かれている「橋」の文字は嘘なのかというとさにあらず。じつは、この道路の下では、下の写真のように用水路が現在も水を流し続けています。
つまり、1枚目の写真は、紛れもなく立派な現役の「橋」の姿なのです。

photo03

名古屋市内には、かつて庄内用水をはじめとする用水路が縦横に張り巡らされていました。
現在、用水路の大部分は暗渠化され、または埋め戻されてしまいましたが、まだ現役で水を流し続けている水路も少なくなく、荒子川、堀川といった、名古屋市民なら誰もが知る河川を形成しているものもあります。

本サイトは、運営主の暇つぶしと健康維持を兼ね、実際に名古屋市内の水路を訪れつつ、現在の様子を紹介していきたいと考えています。

なお「水道みち」は本来、「水道管や水路上に設けられた道路」を指しますが、本サイトではもっぱら(用)水路上の道路を「水道みち」と呼称しています。また、(用)水路上の公園(緑地帯)や、(用)水路に沿って整備された道路も併せて「水道みち」として取り扱っています。

当サイトの水道みち探訪は、以下のサイトの情報を参考にしてルートを選定しています。
今昔マップ on the web 江川 笈瀬川 大幸川 荒子川 用水(Googleマイマップ)
※これらのサイトに記載されていない水道みちは、地図等で独自に調査して選定しています。

インデックスに戻る